新潟県にあるニイガタロジックでは、一般貨物輸送(運送)のほか、産業廃棄物の収集運搬、台貫業務を行っております。

SAFETY MANEGEMENT

運輸安全マネジメントに関する取り組み

  • HOME »
  • 運輸安全マネジメントに関する取り組み

運輸安全マネジメントに関する取り組み

2025年度(2025.4.1~2026.3.31)

貨物自動車運送事業法(第二十四条の三)及び貨物自動車運送事業輸送安全規則 (第二条の八第1項)に規定に基づく

輸送の安全にかかわる情報の公表

1.輸送の安全に関する基本的な方針

(1)安全を最優先した事業経営を行う。
(2)関係法令とルールを遵守する。
(3)教育等を実施し個々のスキルアップを図る。
(4)情報の伝達・共有を図る。

2.社内への周知方法

事務所内での安全方針の掲示とともに従業員にパウチして配布、携帯してもらう。

3.安全方針に基づく目標

【2025年度安全目標】

《無事故・無違反2000日達成!&継続!!》
確実な作業と運転を行おう!
*人身事故ゼロ・物損事故ゼロ*

4.目標達成のための計画

・無事故、無違反、安全輸送の完遂を目指します。
・道路交通法の遵守及び交通マナーの確立を目指します。
・定期的にデジタコ実績を運転手と確認しあう。
・健康診断受診率100%を継続実施します。
・随時、運転適性診断を受診します。

5.安全マネジメントの取り組み結果

 

目標 結果 目標達成状況
2024年度 車輌/荷物事故0件 0件 達成
物損事故0件 1件 未達成

【結果に対しての反省事項】2024年度は車両物損事故が1件発生しました。 バックにて台貫計量場所へトラックを収める際に、右側にある事務所建物をきにするあまり左側への意識が薄れてしまい注意支柱に乗り上げてしまいました。

とは言え何度も入庫している納品先様での物損事故発生。注意力と安全に対する意識確認を改めて行い、昨年起きた事故の教訓が活かされていない事を痛感した1件です。根拠のない確信は必ず裏切られることを繰り返し指導を

行っていきたいと思います。

2024年度内全車両後方視野確認装置取付完了

我が社の自動車事故報告規則第2条に規定する事故 0件
我が社の事故に関する情報 該当なし

有限会社ニイガタロジック
代表 笠井 裕子

PAGETOP
Copyright © Niigata logic All Rights Reserved. Powered by GROWORKS.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.